リポート 有馬記念 デー の中山競馬場

指定席の抽選に落ち、スマートシート も落選。
最後の頼みの グランプリシート 当選で、メデタク 有馬記念観戦できました。
今年最初の中山が、最後の中山でした。

グランプリシート。 馬場内への地下道の間の エリア。 丁度 スタンド 真ん中あたりです。
長椅子一台に一人の席。

ただ、馬場側の柵までではなく、5 M くらいが立ち入り禁止になってる。
グランプリシート は立ち見禁止なので、座って見れる位置まで下ったんだろうね。
ここに入る時、かなり羨ましがられたけど、元々座って見る場所ではないのでかなり見辛い。
再前列は違ったようだけど、視界というか視野というか、狭いんです。
やっぱり、立って見る場所だなと思う。

ゴール 側は スタンド の椅子席手前まで バリケード。
スマート A 席側は入場 ゲート があり、入るには一回一回指定席券 ( 腕輪 ) の提示を求められる。

4 コーナー 側はここまで。
このあたりは立ち見 O K のようでした。

パドック は開門から場所取りの嵐。
地面に立ち位置を指定する テープ があるも、メイン が近づくにつれ密に。

レース 前の告知。
それでも声出してる人いたなぁ。

グランプリシート だけでなく、スマートシート ( 指定席も ) 全てで座っての観戦・立ち見禁止なので
レース は立ち見の出来る所へ行っていて、自分の席の座ってたのはものの数分。
たぶん同じ行動の人が多かったんじゃないかな。
テレビ 見てた人は、席が スカスカ だと感じたんじゃない。
4 コーナー 後ろの スマート E 席なんて、ファンファーレ の時は目で数えられるほどだった。
後で ツイッター とか覗いたら、グランプリシート の ゴール 寄りと
スマート B の所に集中したようだね。 立ち見禁止の所に集まったそうだ。
いろいろと問題もあったけど、前日徹夜で並ばなくていい有馬記念なんて初めて。
前の晩に風呂入って自分の布団で寝て、ゆっくりした時間に家を出る有馬記念。
場内は ガラガラ、売店はほぼ シャッター 。人のまばらな競馬場を デストピア と評した人がいたが
言い得て妙だったな。
後、有馬の パドック ( 一般席側、馬頭観音の前 ) に、社台の吉田さんが来た。
すれ違って、思わず二度見したよ。
この記事へのコメント